|
カラーひよこ愛好会
「生きる目的ってある?」 byクワタ(2011/06/28)
Tweet
|
|
@kuwatakuさんのツイート |
★ | コミックマーケット90は8/12(金)[1日目]東ウ-15b カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット88は8/15(土)[2日目]東メ-15a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット86は8/16(土)[2日目]西れ-18a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット85は12/29(日)[1日目]西れ-25a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット84は8/10(土)[1日目]西あ-23b カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット83は12/29(土)[1日目]西れ-20a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット82は8/11(土)[2日目]西る-17a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット81は12/30(金)[2日目]東ペ-15b カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | 天職遊民様さん主催のうらバン♪合同誌「しんふぉにあ」に1ページほど寄稿しています |
★ | スタジオハゲさん主催のゆるゆり合同誌「ゆりめいつ」に2ページほど寄稿しています |
★ | 例大祭8は5/8(日) J-25a カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット79は12/29(水) 西あ-37b カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | コミックマーケット78は8/13(金) 東E-37b カラーひよこ愛好会で参加予定です |
★ | オークス様より発行のハートキャッチプリキュアアンソロジー キュアビッチ HCに寄稿しています。(再録) |
★ | 5/30のぷにケット21ドド07(入り口の近く)で参加予定です |
★ | 同人情報を更新しました(2010/05/17) |
⇒過去の告知はこちら |
2006/12/06(水)
|
| if(A == 1){ 〜処理内容〜 } ※実際にはAなんていう変数名じゃありません |
来週金曜日に転職の面接受けます
結果は後日
えーなんとなく魔理沙を描こうとしたら全然似てないので、ネコミミをつけたらなんか怪しげな表情になったので、それに合わせてコマ割とかを付けて以下の絵に至る
実際こんな漫画があるわけじゃないです
でも漫画のコマ割の練習は必要かも
・・・てか本当に漫画描いた方が早いな(;´Д`)
えー、不吉な題名ですがこういうのって結構必要かもしれない
私がいつ何処で交通事故等に遭ったりして死亡もしくは意識不明等に・・・なんて確率は0%とは言えない
それならみんなが見れるWEBサイト上に公開遺書を用意しておくのもいいかもしれない
(これってビジネスにならないかな?ww)
ちょっと遺書らしきものを試しに書いてみる
| とりあえずもしも私が死んだらこのサイトはしばらく残しておいて欲しいところ、私のパソコンを立ち上げればメンテできます(パソコンに比較的詳しいリアル知人がうちに押しかけてくれると助かる) あと、sakuraインターネットの契約更新が4月なので1年は延長して欲しい その後ログだけでも何処かフリーのスペースにでも置いていて欲しい それと死んだ事をサイト上でアナウンスして欲しい 本名は晒す必要ありません 私の部屋にある漫画や同人誌とかは欲しい人が形見分けしちゃってください うちに残しておくと棄てられちゃうので |
桑島法子の誕生日です
毎年恒例です
パチパチパチ
・・・・・・・
別にファンってわけじゃないけどあまりにも覚えやすいのでもう忘れませんよ
過去の日記を見返してみると2002年の12月12日からずっと言い続けてる事になる
ってことはこれで5年目って事か
そういえば去年「折笠愛の誕生日も12月12日」って事実も発覚したんだった(;´Д`)
こうやって人は忘れない記憶を積み上げていくのですね
10話はそれなりに面白かったと思う
見る方が慣れてきたのかなあ?
でも絵が変な個所と気合入ってる個所の落差が激しすぎ
中途面接というのに初めて行ってきました
本命のところじゃないけど・・・・
職務経歴書についての説明と、転職の動機、自分の持っているスキルについての説明をタラタラと言いました
感触としては良かったです・・・途中までは(;´Д`)
面接官「いやー、本当に素晴らしい経験をされてますねえ」
(を?好印象か!?)
面接官「なんでそんな素晴らしい経験をされているのに今の会社で続けようと思わなくなってしまったんでしょうか?」
(あれ?雲行き怪しくね?ww)
面接官「あなたの転職の動機を聞いてみるとうちであなたの希望に添える仕事があるとは断言できないんですよ」
(;´Д`)・・・やっべ
なんていうか・・・やっぱ転職の動機は重要ですねえ
ただ正直に「給料が不満だから」と言ったほうがマシだったのかどうか・・・でもこれってぶっちゃけ言うまでもないことなんですよね>給料に不満だから転職
正直なところ、今回はダメかもしれないです
まぁ、結果は後日・・・かな?
おとぎ銃士赤ずきん、OPテーマ変わりましたね
なんというか、白雪が小さくなるお話
なんとかして元に戻す方法を探す・・・って展開になるのかと思いきや、誰もそんな事言いませんwwww
みんなして「かーわーいーいー」
普段仲の悪いりんごが「ちょっとー白雪が〜〜」みたいな感じに言う辺りがウケた
ボウケンジャー、とうとうアシュことクエスター、ガイ&レイが散っちゃいました
ロボも格好良くて声もいい感じだったので結構悲しい
稀に見る仲良し敵組織だったし
ただ、今回は詰め込み過ぎなんじゃないかなーって思ったり
ホムンクルスもなんかアッサリ逝っちゃった感じだし、残り5分でクエスターの2人も
ただ、シルバーとガイの決着は中々格好良く描かれていて良かったです
今年は6人目の扱いがいい感じね
今回は完全に残り5人がオマケ扱い
この後でこれ以上盛り上がる回があるんでしょうかね?
それはさておき、ガイと対照的に悲劇的なのがレイ
ガイVSシルバーとなっているので自動的にレイVSボウケンジャー5人・・・ってをい
思いっきり5対1・・・完全に袋叩き
それでいて中々互角に戦っている辺りは凄い、レイはメカにも詳しいし戦闘力もガイ以上・・・実はボウケンジャーで最強のキャラだったんでは?
そんなレイがオマケのように散っちゃったのはやはり悲しむべき事かもしれませんね
最期は仲良しのガイの死で冷静さを失った感じでした
仲間内でフグ鍋忘年会
美味いの何の
いやもう、フグ癖になりそうwww
とりあえずスク水娘で告知
冬コミで出るはんだやレイブの新譜音楽CDのジャケットとレーベルを描きました
例によって後からプレミアがついても知らないので気をつけて下さい
オフィシャルサイトを見る限り、3日目(31日)っぽいけどスペースは何処なんだろう?
場所がわかったら上のスペースで告知します
まぁ、多分その後もどっかに委託販売するかもしれないのでそのときにでもまた告知しますね
CDジャケは・・(バックカードとレーベルも描いたのですが)今見ると結構恥ずかしいです
でも楽しかったし初めての事で色々と勉強になったんで、再び血迷う事があったら「またやりたいかな?」と思ったり思わなかったり
昨日も面接に逝ってきました
この前の面接?あぁ、あれは落ちた落ちた!だから次っ!!
実は緊張してよく覚えてないです(汗
自分のスキルについては好評価でしたので「落ちた」とは言い切れません
ちょっと言葉に詰まったし、「実際は」という言い出しが多くなってしまったりと意味不明の日本語を連発してしまったので、早く忘れたいと・・・
筆記試験もやりました
まずは論理問題30問を1時間で
難しすぎる
論理問題といえば超得意だと自負してたのですが・・・・なんですかこの激ムズ問題は
確実にわかった問題は半分以下でした(4択だったんだけど)
それが終わったらTPI(性格診断?)を500問
落ちたとは言い切れない
でもこれだけは言える
疲れた
>プリキュア5についてどー思いますか?
なにあの東京ミュウミュウ
それとも大阪ミュウミュウとか?
>戦隊モノベスト3をあげるなら?(クワタさんだとダイナマンとかバイオマン?)
戦隊ってどれもそれなりにいいからベストって挙げ辛いんですよね
強いて挙げるなら
超電子バイオマン、未来戦隊タイムレンジャー、特捜戦隊デカレンジャー
辺りですかね?
バイオマンをベスト3に入れたけど、正直なところ今見ると練りこみが全然足りないように見えます
まだ戦隊物が「ジャリ番」と呼ばれてた頃だからしょうがないかもしれません
子供の頃に見たからそれなりに評価してるんでしょうね
敵ロボのデザインがとても良かったです
タイムレンジャーは全体を通して良かったといった感じ
一話一話のクォリティを比べると最近のものに及びませんが、1作品で考えればベストと言えると思います
ドルネロとギエンの絡みが最高です
滝沢直人(タイムファイヤー)の「あれはお前の自爆だったからな」は今でもよく使います
直人は本当にツンデレだった、彼のデレはTOKYO DOME CITYで見れました(声違うけど)
デカレンジャーはデキの良いショート・ショートといった感じ
敵組織が無いのでほぼ1話完結です
それでいてつまらない話が一話もなかったのは凄い
デカレンジャー辺りから戦隊物にかけられる予算がグッと増えたりしたんですかね?
明らかにかかってるお金違います
今やってるボウケンジャーも中々いい感じです
まだ完結してないので挙げていないのですが、一話ごとの練りこみに甘さが感じられません
今月末には有明で「レッドxシルバー本」が出るのでしょうね(ちょっと欲しいw)
少々詰め込み過ぎなのが欠点かもしれませんね
ありがとう
今月、この間話題に出た姉ちゃんの詩集が発売されました
ちょっと早過ぎない?
私がこの話を初めて知ったのはカジ速ですが、似たような事考える人は凄く多いようです
「疑う奴はまず過去ログ読め」というのが一般意見ですが、私も過去ログの半分くらいは読んでます(最近見てなかったけど)
「もしもヤラセだったら?」という視点で見ると、確かに「ヤラセじゃなさそうだ」と見える部分も多々あります
例えば、ルイーゼ&サマーの母降臨のタイミング
母降臨のタイミングはヤラセにしてはちょっと遅いです
それに、出版社もルイーゼの連絡先が最初はわからなかったそうです
スレ自体が一時期盛り下がったりもして、「ヤラセにしては非効率的なんじゃ?」とも見えます
でもよ〜く考えると「それさえもリアリティを出す為の演出なのではないか?」というスパイラルに陥ってしまいます
ちょっと前に出したプロ固定の話を考えるとそのくらいの事は簡単です
リアリティが高まれば高まるほど全てが疑わしくなる
でもま、いいや、どうでも
ヤラセだろうが、ヤラセじゃなかろうが
面白ければどうでもいい
その詩集に載っている詩、誰が書いたか知らないけどこの誌が存在する事は紛れもない事実なんだから
(とでも思う事にしよう)
えー、数日前に面接を受けて疲れたところですが・・・
一時面接通過!!!
いやぁ、駄目かと思いましたよ♪
来年に最終面接があるので、本命に向けてもいい自信になりました
もしかしたら本命よりいいところかもしれないし(前向きに)
とはいえ、面接が苦手ということは変わらないので、今のうちに面接で聞かれそうな事をまとめておいた方が良さそうだね♪
転職理由なんかは答えに対して色々な質問で返されそうだし
人間には大きく分けて2種類の努力があると思う
A.現状のまま突き進む努力
B.現状を変えようとする努力
まぁ、もっとあるんだろうけど・・・・
今までAに偏っている人をたくさん見てきました
「残業や休日出勤する」「効率の悪い状況を改革して、要領を上げる」等はちょっと違うように見えるけど、両方ともAとして扱います(ここでは)
やり方は違えど、目的が同じだからね
んでもってBの努力
これをする人のほうが世の中には少ないかと思う
例えば転職や独立がこれに当たるわけですが、「今の仕事でもいっぱいいっぱいなのに、転職しても改善するとは思えない」と言って最初から諦めてしまう人を何人も見てきました(それが本音かどうかはわかりませんが)
確かに、現状の悪を環境のせいにするのは問題かもしれません
Aに偏っている人からBを見ると、「自分が悪いのを環境のせいにして、駄目な奴だ」と映るかと思います
逆にBからAを見ると「なんで現状を変えようとしないの?」と疑問に思うかもしれません
私はどっちかというとAに偏っている部類かと思います
転職の面接相手がBだったら、答えに困る事でしょう
私は「現状を変えるには会社を抜けるのが一番」と思い込んでいますが、向こうは「辞める前に現状を変える為にどんな努力をしたか?」と聞いてくるかもしれません
そんな事が可能な会社にいた場合、それが不可能な会社の事は理解できないでしょう
やらなかったら「努力が足りないだけ」で終わってしまうかと思います
そんな人に「その努力がこの転職活動だ」なーんて答えたら最後、「こいつは不満になるとすぐに辞めるタイプだな」と思われるに違いありません
いやはや、難しい
えー、今回はプラっと一般参加です
正直なところ、朝5時まで起きてた時点でもう「行くのやめようかな」と思いましたが、一年を締めくくるという意味で強引に昼出発、13時30分会場到着、既に帰る人大杉
まぁ、今回はこんな感じでいつもよりは少ないかな?
参考1:前回
参考2:前々回
参考3:前々々回
まず、今回は珍しく西館から回ります
ユウワンさんのところへ行ったら案の定いなかったので、「あのう、○○さん(何故か本名)は?」と聞いたところ東館へ行ったそうな・・・まぁいいやw
次は合同誌に参加させていただいたかなめテツさんのところへ
「初めまして」と挨拶すると「クワタさんですか?」と見事に的中される・・・いやぁ、凄いなあww
やられっぱなしなのもアレなんで、「合同誌に参加している●●●さんって実は偽名で、○○○○○○○。○○で■■■■■■■っていう連載をしている□□□□さんなんですよ」とぶっちゃける
知らなかったようなのでニヤリ
その後色々お土産を貰って次へ
はんだやレイブの新譜CDのジャケットを描いたので、挨拶&ブツ貰いに目の前を通り過ぎる
・・・・・
あのう、私のジャケット、凄く恥ずかしいのですが(汗
過去の旧譜と並んでいて(過去のジャケは普通に上手い)恥ずかしくなって他人のふりをしてそのまま立ち去る、そしてそのまま東館へ
いやぁ、中々良い羞恥プレイでしたよwww
東館へ行ってからはshkrさんのところでまったりとしてから少し回ってshkrさんの車で途中まで送ってもらう事に
帰る前にトイレへ
「さてと、放尿するか」と意気込んだ瞬間館内アナウンス発生
「米澤代表が今年旅立ちました〜〜〜略〜〜〜〜〜黙祷にご協力ください。黙祷」
律儀な私は放尿を止められなかったので放尿しながら黙祷しました
いやぁ、便器から外しちゃうんじゃないかとハラハラしたね!!!
ていうか狙ったとしか思えないくらいタイミング良過ぎ!!!!!
黙祷中はあの会場がシーンと静まり返って凄かったです
「愛されている人が亡くなったんだなあ」としみじみと感じました
帰り道は凄い渋滞で駐車場を出るまで1時間w
その後は遅い昼飯(6時頃だしねえ)を食って解散
家へ帰ると夕飯が!?
食っちゃった(;´Д`)



)まで御連絡下さい
★ 通りすがり [以前スカウト?勧誘?されたことあるんですけど、どんくらいもらえんの?って聞いたら報酬についてはトップダウン方式だそう..]
★ クワタ [そう言われてみれば去年の夏の選挙なんてかなり2chによる影響が大きかったですよね。悲しい事に。 単純に「自民党が絡ん..]
★ 通りすがり [外部もやってるし内部もやってる。掛け持ちもある。複アカプログ屋も同類。 問題はログの管理じゃないですかね。いざという..]
★ クワタ [なるほど・・・・情報や世間への影響力はそれだけで金になるって事なんですね。 そう考えるとそれ以上に影響を持ってそうで..]
★ 通りすがり [ご存じかもしれませんが参考までに。 http://www.asyura2.com/0601/livedoor2/ms..]
★ クワタ [ありがとうございます。そのサイトについては知りませんでした。 最近までプロ固定について何も知らなかったもので・・・・..]
★ 通りすがり [あなたのように正直な人は向かないかもw あらいぐまさんにお願いしたら雇ってもらえるかもしれませんよ]
★ クワタ [正直なところ自分ではやりたくないってのはありますねw(特に雇われは勘弁) 単純に「こんなビジネスもある」って事を知れ..]